Home > Diary

Diary

豪華アレンジとブーケ

今日は月一回のスタイリングフォトレッスンの日。
楽しみにしていたのですが、今日は行けませんでした。
「時間は作るもの」・・といいますが、いろいろ予定がつまっていて、今回は我慢。
お仕事にも責任があるので、責任を果たすことを優先です。
次回のフォトレッスンは、何が何でも行きたいと思ってます。

ただ今開催中の生徒作品展、好評です。
「見ましたよ~ますます凄くなってきてますね~」「今回のは見ごたえあるわ~」と、たくさんの方からお声かけいただいてます。
今年は第5回ということもあり、作品もそれぞれ花器持参でアトリエに来て、作りたい色合いで一緒にデザイン考えながら制作いたしました。みなさんも気合が入り、通常よりお金もかけた方が多かったのです(^^);
華やかな展示会にしてくれて、ありがとうございました。
見ごたえある作品展となりましたね~♪
7月4日まで展示してますので、まだ見てない方は、ぜひぜひ見てくださいね♪

今日は豪華なアレンジとブーケを制作しました。
その他レッスン準備など・・・。
今日も一日あっという間でした~。

薔薇30輪つかったアレンジ。
IMG_1343.JPG

プリメリアのブーケ
IMG_1344.JPG

和装用ブーケ
IMG_1347.JPG

 

満足度120%

今日は午前中馬車道サロンでのレッスンでした。
いつもはレディースフロアですが、今回はメンズフロアで場所を作っていただきました。
ジャズが流れ、なかなかダンディーな空間で素敵。
ちょっと新鮮な気分でのレッスンでありました。

和気あいあいと楽しくお話しながら。
100624_104911_1.jpg
アーティフィシャルフラワーをバスケットいっぱいにアレンジしていただきました。

一番手に出来上がりひと足お早目にお帰りのKさまの作品。
あふれんばかりのお花、きれいです。
100624_120623.jpg

そして続々と皆さんもしあがって、華やか~♪
100624_122032.jpg
前左:Nさま 前右:Yさま 後右:Sさま

皆さん上手にできました♪
たまにはアーティフィシャルフラワーも面白いですね(^^)
お疲れ様でした。

そして午後からのふろしき&今しつらい講座に少し顔をださせていただきました。
今日は七夕のしつらい。
和文化・・知らないことだらけです(^^);
100624_135946.jpg

急いで帰りると、来客。
お花お買い上げいただきました。
Iさま、ありがとうございました。

夕方からは花嫁様の手作りブーケレッスン。
アンティーク・アプリコットやブラウン系・・がお好き。。。
そんなお話をお聞きしてお花を準備しておりました。

初対面ではありましたが、楽しくお話しながらデザインや色を決めて、レッスン。
とっても器用な方だったので、スムーズな仕上がり。
ほーら、初めてでもまるくなってきましたよ~。
IMG_1329.JPG

大人っぽいなかにナチュラル感のあるブーケ、完成です。
IMG_1331.JPG

ブトニアとヘアドレスもつくって、ケースに入れて、レッスン終了~!
IMG_1333.JPG

Nさま、お疲れ様でした。
帰りがけに、「120%満足です!」と言っていただけたことで、
今日一日、気持ちよく終了させることができました~。
よかった♪
明日は気をつけて作ったブーケ持っていってくださいね。
ありがとうございました。
このご縁に感謝です。

 

今日も賑やか。

今日も一日朝から賑やかでした~♪
今日は午前中自由が丘教室のレッスンの日でしたが、どうしても詰まっていていくことができず、アシスタント講師におねがいしました。生徒のみなさん、行けなくなってしまってごめんなさい。そしてアシスタントのFさんありがとうございました。
お疲れ様でした。

お昼前から生徒さんがお手伝い&差し入れに来てくれて・・・
本当助かりました。
たーーーくさんの差し入れありがとうございました。(残業食としても使わせていただきました(^^))
IMG_1322.JPGIMG_1323.JPG
午後からはディプロマコースのレッスン。
IMG_1324.JPG
今日は三角のトピアリー。
ピンクでかわいくできました♪ショートケーキのようでしたね~。
遅くまでお疲れ様でした。
IMG_1326.JPG
この時点で時間は19時半をまわり・・・
今夜も残業。

でも賑やかなアトリエ。
IMG_1327.JPG
生徒さんがもくもくと開花作業をしていってくれたおかげで、ほーーんと助かりました。
22時・・そろそろ終わろう!と解散です。

この忙しさと売上が比例すればいいですね(^^);とほほ。

PS:夕方、ケーキの差し入れありがとうございました。
   なんやかんやちゃーーんと忙しくても食べてる私です。

カラーのクラッチブーケ入荷しましたよ♪

今日はむしむしと蒸し暑かったですね~。
今日もいろいろはしりまわっておりました♪

横浜元町にある格安ウエディングドレスショップ「信濃屋元町サロン ミラコロビアンカ」さんへカラーのクラッチブーケを納品しました。

・・・って、でっきたてほやほやっ。
お花が今日入って、今日作って、今日納品。

ウエディングマーチという生花のカラーに見間違えるほどの、すっごく綺麗な大ぶりのアーティフィシャルフラワーです。「ちょっと、さわらせてください」とモデルさん達に言われるくらい、生花っぽい。

アーティフィシャルフラワーブーケの利点は、何度も使えるところです。
おすすめです!!

併設のスタジオ「ブライドル」さんで撮影があったので、入荷早々、このブーケをモデルさんに使っていただきました♪

わーーーい!!ニコニコ
IMG_1314.JPG IMG_1316.JPG

 

そして、こちらは、ドレス試着の女の子。
かっわいい!!
IMG_1317.JPG 
このドレスは、ミニドレスに変身できるんですよ~♪
可愛いですね♪

やっぱり、ブーケは、花嫁さんに持っていただいて活かされます♪

花だけを見るのと、持ったところを見るのと違うんです。

いろいろ勉強になります。
ありがとうございました。
 

第5回生徒作品展開催です!

今日は作品展の搬入。

無事搬入を終えました。

みなさんの作った素敵な作品をたくさんの方が見てくれることと思います。
皆さんの作品で、お花の楽しさがきっと伝わると思う。

こんなことも、あんなこともできちゃうのよ~。素敵でしょ♪って。。

今年もまた作品展が開催できたのも、生徒のみなさんのご協力があってこそ!
本当にありがとう。
そして、今回出展しなかったけど・・という方も、是非次回は一緒にお花の楽しさ伝えましょう。

もちろん、当教室の良い宣伝にもなりますが、仕事帰りのお疲れの人や買い物途中お疲れの人や、いろんな方がこのお花達をみて癒されるといいですね。

今日は夜恵比寿である会社の社長様とお打ち合わせでした。
帰りに通ったら、ちゃんとライトアップされてみれるじゃありませんか~♪

そうそう、夜中もみれます。

何回でも見れますよ~(^^)

ぜひ、見てくださいね♪

搬入作業お手伝いいただきました4名の方、また差し入れくださった方、お疲れ様でした。
力になってくれたこと、感謝です。

IMG_1305.JPG

IMG_1307.JPG

IMG_1309_1.JPG

 

楽しいパーティーでした

今日も朝からフル活動でした。
人間目的があると、頑張れたりしますよね。思わぬ力が発揮出来たりもするものです。。

朝から作品展の準備に追われつつ、新しい事への提案を考えたり、頭もフル回転しておりました。
意外にパッといろんなアイデアが浮かんで・・私にしては頭さえてる日でした~。

夕方からは、あるパーティーへ。
港町横浜一望のパーティルームで女性ばかり集まり楽しいひと時を過ごしてきました。
幹事だったのですが・・・みな喜んでくれてよかった♪
細かなことをだんどってくれた相棒に、感謝してます。ありがとうございました。

そして、何よりも、出会うべくして出会ったのではないか・・というママ友さん達。
みんな良い人楽しい人ばかりで(^^)
大笑いしてお酒飲める仲間がまたできて、これからまた楽しい人生になりそうだと思ってます(^^)
出会いに感謝です。

出会いこそ宝だな♪
私はそう思います(^^)

パーティールームからの眺望最高!
IMG_0876.JPG
夜景も最高!(私がうつっちゃいました(^^);)
IMG_0890.JPG

IMG_0883.JPG
乾杯!
IMG_0885.JPG
ケータリングも美味しかったです。
IMG_0879.JPG

 

バタバタすぎて笑えてきます

あ・・・気がつけば、もう日付がかわりそうです。。
ずっとパソコンにむかっておりました。。

今日も本当にバタバタでありました。
朝からアトリエで作業、お昼前は元町の提携店まで・・・
元町で急いでランチして・・・(しっかり食べるところが私らしい(^^);)
またアトリエに戻り作業。
来客2人。
忙しいといいつつ、しっかり生徒さんでもある整体師さんにコリコリの肩をもんでもらいました。(気持ちよかった~)
夕飯を食べさせてからは、またパソコンで書類。
なんだか忙しいのかなんなのかすらわからないくらいで・・(^^);笑えてきます(^^)
よくわかりませんが、一日はあっという間ですね。

今日は父の元気な声も聞けて、忙しいながらもほっと嬉しい日でもありました。
何よりも健康が一番。
そうつくづく思います。

もうすぐ作品展を開催します!!
そうなんです。
当教室の生徒作品展が6月22日~7月4日まで、いつものアーバンアートほどがやギャラリーにて開催!!
がんばって展示準備してますので、どうぞおたのしみに♪
IMG_1302.JPG

明日は会合もあるし・・・日曜日は野球のお茶当番。。
がんばろ~~~!

 

デザインはこんなとこからも・・

今日は暑かったですね~。
がんがんに冷房きかせてしましました。
宅配業者の方が集荷に来た際に「寒い」って言われました。
冷房効かせすぎはよくないですね。エコエコ!温度を下げなきゃだめですね~(^^);

今日はあっち行ったりこっち行ったり・・・
出たり入ったり・・・
相変わらずバタバタしておりました。

よく「先生はデザインするのにどんな本参考にしてるのですか?」と聞かれますが・・・
私は、あまりお花の本はみません。
雑誌を見るとしたら、ウエディング雑誌くらいです。
いろんなドレスみて想像したりします。。

そして、デザインに息詰まると、ショーウインドウを見ます。
街をみます。
いろんなものが目に飛び込んできて、そこから参考にすることも多いです。

今日は綺麗なアジサイが印象的だったかな・・・
IMG_1300.JPG

そして街で見かけた、このグリーンのコントラストもおもしろかったです。
形や色が違うものを組み合わせる・・・面白いですね。
IMG_1299.JPG

きっとどこかで、このシーンも活かされるかもしれないですね♪

日々の生活の中で、常にアンテナ張って、いろんなこと受信できる心でいたいと思います。

ということは・・・・心の健康も大事ね(^^)

ブーケレッスン5回目

じめじめとした雨上がり・・
雲はだんだんと明るくなる中、今日は府中や川崎、そして横浜からも生徒さんが集まり、第5回目のブーケレッスンを。
5回目はクレセントブーケを作っていただきました。
お花の資格をとっても、クレセントブーケを作ったことない・・という方は多々。
今日も初めて作る方がほとんどでした。

このクラスの方たちは、とにかくにぎやかで、「聞いてた??」と私の声も飛びます。
が、私の声など消えてしまいそうなくらいにぎやか。
「なになに??聞いてなかった」と普通に返ってきます(^^)
完全に生徒に負けてるわたくし(^^);
IMG_1287.JPG
今日は淡いイエローの大きなリリーを中心に制作。
構成をイメージするのが難しかったようですが、みなさんなかなかナチュラルで立派な仕上がりになりました~。
お疲れ様でした♪
IMG_1295.JPG
綺麗に仕上げることも大事。
スピーディーに仕上げることも大事。

どちらもマスターしてぜひ今後に活かしていっていただきたいな~と思います。
がんばっていきましょう♪

今でこそ私も「何でもお任せあれ!」と言えるようになりましたが、はじめからそんな何でもすらすらできるわけでなく、私なりに試行錯誤してまいりました。
でも、つくづく感じる事があります。。
私はブーケを作る機会をいただけたことで、成長してこれたなと。
お客様、ウエディング関係会社の方たちに育てられたと思います。
本当に感謝です。

小さなことでも、積み重ねていくと、それは力となり自信にもなりますね。

これからも一つ一つ積み重ね、成長していきたいと思います♪

ブライドルネット、http://bridol.net/index.html
もう見ていただけましたか?
ブーケってやっぱり実際持っていただくと嬉しい。
トップページ日々変わります。ぜひご覧くださいね♪

★おまけ★
今日のおやつは、生徒さんの差し入れ。ありがとうございました。
IMG_1297.JPG

用途に合わせて・・

蒸し暑い一日でした。。

今日は午前中2名の生徒さんがいらっしゃいました。
久しぶりだったのだけど、相変わらず強いパワーを感じました。
良妻賢母という言葉が似合うお二人。
私は生徒さんから学ぶことも多く、影響されることも多々。
お二人を見ていたら、「今日は早く帰ってしっかり夕飯つくろ~」というい気持ちになり、早めの帰宅です。
といっても17時ですけどね(^^);
いろいろ楽しいお話をありがとうございました。

お二人とも、プレゼントしたい相手がいらっしゃり、それに合わせたものをつくりました。
お一人は、茶色で統一されたアジアンインテリアのお宅へ・・・
もうお一人は、こちらの写真の着物の帯とご主人のネクタイにあわせて・・
SN3C0101.jpg
こんな感じに仕上がりましたよ~♪
どちらがどちらかは、一目瞭然ですよね(^^)
お疲れ様でした♪
page26.jpg

 

 

Home > Diary

リンク
RSS フィード

Return to page top