Home > Diary
Diary
アイデアこんなンでました!
今日も陽射しが暑いと感じる一日でした~。
外の駐車場に車を停めていたら、車内の温度が34度。
夏到来何だと感じました。
今日は午前から3人の方が・・。
お一人は東京都府中市から・・もうお一人は神奈川区から、そしてもうお一人は保土ヶ谷区から。
みなさん初顔合わせでありました。
アトリエは、花材ごったがえし、今日も花工房(^^)
それぞれの持ってきた花器を見て、私も挑みます。
どんな花器を持ってきて、どんなものを作りたいのか・・・
漠然としたものでも、話を聞いて、デザイン提案。
私自身、自分のインスピレーションにまかせ、デザイン浮かぶこと信じております。
今日はいきなり難題で・・・
なんとタオルをご持参の生徒さん(汗)
タオルと一緒にギフトセットっぽく・・とのことで、どうつかおうか悩みました~。
そして大きなバスケット。
ママ友に「はい、どうぞ~」と気軽に渡せるようなギフトを詰め込んだアレンジに♪
小春日和でナチュラル&カジュアルをイメージ♪
そしてもうお一人はガラスの器をご持参。
涼しげに・・ということでした。
海を見ながら日傘をさして眺めてる・・そんなイメージで♪
水しぶきや波、キラキラと光る感じも表現していただきました♪
そしてもうお一人は、クリアBOX.
このケースをどう使うか・・。
ただ並べるだけでは個性が出ないと思い・・BOX分解してのベース作りをご提案。
こちらはショーウインドウのディスプレイに使えるようなイメージで、お花の滝・・を表現していただきました♪
出来上がった作品たち。
みなさん素敵に仕上げてくれました~♪
※この一年の生徒さんが作った作品を展示します。
展示ご希望の方は、ご連絡ください。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
賑やかなレッスンでした♪
「先生は、いつ休んでるの?」と、今日も生徒さんから聞かれました~(^^);
「今日はどうしようかな~何しようかな~という日はないわね・・・」と答えた私。。
今日も相変わらず、朝起きてからあと言う間に夜。
大変だな~・・と思わないでくださいね。これも好きでやっていて、忙しいほうがなんか一日が充実して好きなんです(^^)
そのうち、どん!と休みますので・・。
めりとはりが、好きなんです(^^)
さて、今日も3人の方が出展作品を作りに来ました。
実は3人とも、他協会でディプロマを取得した方々。勉強熱心な方々で、当方でもレッスン受けてくださってます。
お一人は埼玉県新座市から・・もうお一人は川崎市から・・そしてもうお一人は南区から・・
ありがたいですね。
みなさん、花器や花材を色々持ってきて、小さなアトリエはまさに「工房」と言った感じでした。
それぞれが、ぽんやりと頭に描いた作りたいもの・・をお聞きして、いろんなアイデアをご提案しながら形にしていきます。
あまりに熱中していて、気がつけば2時。
みんなで中華屋さんへかけこみました~(^^)腹減った~~!!
お一人は、途中で冷えピタを頭に貼りだし、真剣な取り組みなんだけど、その光景がとってもおかしくて・・笑いました(^^)
みなさん、「○○さんらしいね~」という、個性が出た作品となりましたよ。
実物全容をみるの楽しみにしていてくださいませ。
お疲れ様でした♪
夕方からは、撮影会社の方と新規OPENのお店のディスプレイ用品の買い出しに。。
撮影楽しみになってきました~♪
横浜ディスプレイミュージアムでは、現在当方の作品が展示されております。
素晴らしい作品が他にもいっぱい展示されてますので、お時間のある方のぞいてみてくださいね。
チラシを置かせていただいているのですが・・すっかりなくなっていた!
お持ちくださった方ありがとうございます(^^)ぜひぜひお問い合わせくださいませ。
またチラシ補充しに行かなきゃです(^^)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ブーケ制作&レッスン
今日は暑かったですね~。
今日は制作日。
午前中からブーケ・ブーケ・ブーケ・・。。。
ブーケは気分が乗った時に一気に(^^);
頑張って作りました~。
午後からはレッスン♪
Mさまが出展用の作品づくりにいらっしゃいました。
どうしようか・・・と花器眺め、ご相談。
ブーケを作る事はすぐ決まりました。
そこから何色で、どんな風にすうるか・・・・
私もその時のインスピレーションでご提案。
制作していきながら、次々と「ここは、こんな風にしてみては?」とアイデアがわいてきて、
素敵なデザインブーケができましたよ♪
実物は、アーバンアートギャラリーに飾りますのでお楽しみに。
そして引き続き、先日お休みされた分のマンスリーレッスン。
スムーズに大変手際よくできました。
レッスンの脇で、私もブーケ制作させていただきました。ありがとう♪
横浜は、今日は開港祭です。
お天気もよかったので花火もあがり、綺麗に見えました~(^^)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
6月レッスン始まりました。
今日から6月。
保土ヶ谷教室では作品展に向けてのレッスンが始まりました。
皆さんに「早いもん順だよ~」と言ってありますが、たくさんの薔薇も先着順で選んでいただけます。
今回は花器持参だったので、私自身も皆がどんな花器をもってくるのか・・・どんなものができるのか・・正直ちょっと心配してましたが、それぞれの個性をいかした色とデザインで、素敵な作品ができました♪
みんな、夢中でアレンジ。
みなさん、頑張りましたね~♪
お疲れ様でした。
実物は、もっともっと素敵です!
6月22日~の作品展、楽しみにしていてくださいね。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
MRI結果
今日は初体験MRIやってきました。
病院嫌いの私としては、病院に行くだけで、なんとな~く自分が病んでしまう(^^);
ずっと悩まされてきた腰痛・・・
MRIとレントゲンで、はっきりとくっきりと。
神経に突き刺さるものが・・あり!でした。。
ちゃーんと右側に刺さっていて、こりゃ痛いはずと、我ながら写真見て感じました。
「椎間板ヘルニア」でした。
でも、薬が効いているのと、日々少しずつは動けるようになってるので、手術はせず、このまま薬を飲んでうまく付き合い様子をみることになりました~。。
「太ったこと関係あります~?」と聞けば、苦笑。
「ないです」と。。
「薬飲んでビール飲んでもいいですか?」と聞けば、また苦笑。
「立場上、答えられませんが・・よくはない。。」と。
笑って聞ける状態ですので、私は元気です(^^)
ご心配なく。
いろいろと忙しい季節となりました。。
寝込んでなんていられません。
重なるときは重なるもので、自分の仕事だけでなく、いろんな波が押し寄せてきます。
私はこの波をうまく乗って乗り越すイメージして・・・がんばります。
生徒の皆さまへ
6月22日~恒例の生徒作品展を開催します。
既にお越しの皆さまにはお伝えしてますが、当方でこの一年の間レッスンを受けてくださった方、みなさま出展可能です。
ぜひぜひ、素晴らしい作品の出展協力をお願いします。
連絡が行き届かず申し訳ありませんが、HPをご覧の皆さま、ぜひ「出展しま~す」とご連絡くださいませ。
今日は初夏色のアレンジ出来ましたよ。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
久しぶりの集まりでした
今夜は、横浜で女子会!(熟女の会か?(^^);)
みんなバリバリと頑張って働いてる女子ばかり。
ある意味男らしい女の集まりのような気もします(^^)
仕事の話あり、近況報告あり、人生話あり、お笑いあり・・・
顔見ては、「みんな元気でよかった~」という安心と、「頑張ろうね!」という励み。
あえて言葉にしなくても、皆の頑張りは十分伝わってくるのです。
だから、いつもパワーをもらいます。
そして、今日は以前お仕事でご一緒した癒し系特別ゲストもきてくれて・・・
楽しかったです。
本日のメインは、仲間の誕生祝いでした♪
みんなでワイングラス片手に、乾杯!
今夜は、あまり体調すぐれず、乾杯以外はジュースの私。
次回は体調整えて、もうすこし飲めるようにしておきたいな。。。
すっかりお酒がよわくなってしまった私です(^^);
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
スタイリングフォトレッスン
今日は、楽しみにしていたスタイリングフォトの日。
自由が丘までレッスンを受けに行ってきました。
今日持って行った宿題は・・・
3ポイントに配置というものでした。
クラスのみんな、とにかくハイセンスで感性がすごくて・・
毎回、口ぽか~んの私。。
私は5月にちなんで母の日のお花を題材に持って行きました。
いかがでしょうか?ちょっと今一つのような気がします・・。。
そして、今日のレッスンでは、夏・海にぴったりなスタイリング。
結花先生のスタイリングは本当いつも素敵!
ド素人の私でもフォトカードになりそうなこんな素敵な写真が撮れました(自画自賛してます(^^);)
ホワイトバランスを調整するだけで、風合いがかなりかわりますね~。
今回も学びました~♪
やはり、素敵なスタイリングにはお洒落な小物も必要で・・
日頃の生活からお洒落な暮らしをしてないといい写真とれないな~と感じます。
このクラスの生徒さんたちは、みんなお洒落な暮らしぶりがうかがえるんです。。
私もちょっとお洒落感覚を日頃の生活から、身につけなくちゃね~(^^);
レッスン後は皆さんでランチに行きました~♪
ある方が
「このクラスの方が、みんな気さくな方たちばかりでよかった~」とおっしゃいました。。
まわりのみんなで首を縦に振りました(^^)
素敵な方たちばかりですが、気取った方は一人もいなくて、とてもざっくばらんで気さくな方たちばかり。
これからまた素敵な皆さんにお会いできるのも楽しみの一つとなりそうです。
そうそう、一緒にレッスンを受けた方々の素敵なお店をご紹介しますね。
●犬のトリミング&宿泊サロン Dogspace #1さん
●フランス古雑貨 シェリリ パリさん
お二人とも、とっても素敵なオーナーさんです。
自由が丘の雑貨店へみなさんと一緒にぷらりとしたかったのですが・・・
今日はメールと電話の嵐で・・・ランチ後は保土ヶ谷に帰ってお仕事。。(残念)
いろいろと自由が丘雑貨店情報も得てきたので、今度時間作ってぷらりと行きたいなと思ってます。
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
今日もお疲れ~!
一日ってアッと言う間ですよね。。。
長いな~・・と感じること、ほとんど無い。
朝起きたら、運動会のバックミュージックが流れるような感じで一日がすぎていきます。。。
今日は大量の仕入れ。
プリザ・花器・アーティフィシャルフラワー・・・
仕入れるたびに、「私こんなに仕事してるけど、ちゃんと儲かってるのか?」と我に問います。。
使うものだから仕入れてるわけですが、支払いは・・・・きついですね~~(^^);
今日のレッスンは急きょ生徒さんに時間がなく、一緒に作りました。
グリーンとパープルのバラを混ぜたいとのことで・・・ご希望に添わせていただきました~(^^)
お疲れ様でした。
そして、メリアブーケの制作。
絶妙なピンク系3色をまぜてのローズメリア。
そして、そして今日は、ひっさしぶりのカルジェル。
出張ネイルにきていただきました。
今回は若草色とピンクのグラデーションにレースときらきらをデコってもらいました。
いつもわがままいって、私の要望を聞いてくれます。
指先を綺麗にすると、テンションあがりますね。
ありがとうございました♪
タイムスケジュールをこなし、一日終えると、ほっとします。
家へ変えると、冷蔵庫からワインをとりだし、飲みながら夕飯支度をしてるわたくしです。
自分に「今日もお疲れ~」って(^^)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
自由が丘~保土ヶ谷
今日は朝から自由が丘へ。
自由が丘レッスンです。
お一人は扁桃腺熱出されお休み。。
大丈夫ですか?無理は禁物です。また元気な顔店に来てくださいね。
今日もリース作り。
お一人は紫でつくりました。色が違うだけでイメージもかわります。
あじさいの美しい季節にぴったりで、爽やかなリースができあがりました。
今日も和気あいあいと楽しいレッスンでしたね。お疲れ様でした~♪
レッスン後自由が丘でお勤めの生徒さんにご案内いただき、素敵な和食のお店に皆で行きました。
和のたたづまいからは想像がつきませんが、一歩踏み入れるとジャズが流れてます。
魚主体の定食がたくさん!
私は特別ランチ定食をいただきましたよ。だって、天ぷらもお刺身も焼き物も全部食べたかったから(^^)
私らしいでしょ♪
本当に美味しいお店でした♪教えてくれてありがとうございます。
自由が丘はランチの楽しみもできちゃいました。
さて、ほんの一時間弱のランチタイムでサヨナラした後は、保土ヶ谷に戻り、今度はディプロマレッスンです。
今日は大切な重要な課題でした。
時間を意識してもらい、全てにおいてタイムはかりました。
皆集中して、すごい勢いで取り組みました~。
思っていた以上に、スピーディーかつ出来が良かったので、私もうれしくなりました(^^)
お疲れ様でした~♪
今日は実は眠くて眠くて・・・
いろいろと考えること、調べることあり、また寝付きが悪く、ついつい夜更かし続いていて、日中眠くなっちゃいました(^^);
ちりも積もれば山となる・・とはほんとだなと思う今日この頃。
これは、良いことも悪いこともです。
良いことは小さなことでも日々努力し、悪いことは小さなことでもみのがさない。
山にするのは、良いことだけにしたいですね♪
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
何でも楽しく♪
今日はアポがなく、マイペースで動いた一日でした。
アトリエは、窓をあけると、風がとおります。とても気持ちが良いのです。
今日は窓を開けてお仕事してました。
でも・・うるさいですけどね(^^);
レッスン花材の準備という地味~な作業も仕事の一つ。
明日は自由が丘でのレッスンと保土ヶ谷でディプロマとあり、午前午後と移動するので今日のうちに準備です。
お昼には、アシスタントがお弁当を買ってきてくれて、一緒に食べました~(^^)
ご飯は一人より二人がいいですね。お手伝いもありがとうございました。
海外挙式・ビーチリゾートウエディングで人気のプルメリアブーケを作りました。
ホワイト最後の一点~!シンプルだけど可愛いのです♪
ヘアは、プルメリアの花冠で♪
どれくらいの大きさに作るか・・と毎度悩みます。
ちょっと私の頭にのせてみました・・・
私の頭では・・・可愛さ参考になりませんね(^^);
いつも作るときは、いろんなシーンを想像してます。
想像は楽しいです。
記憶と知識と経験をいかして、楽しくいろんなことに取り組んでいきたいです♪
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
Home > Diary