Home > 過去の記事 > 2011-12
2011-12
ありがとうございました
今年も残すところあと2日。
今日の夜から私も実家の三重県へ帰省いたします。
一年を振り返ると、本当にあっという間のような気もしますし、またいろんなことがありすぎて、
一年の内容が濃かったなと感じてます。
何はともあれ、一人では何もできなかったと思います。
これもひとえに、支えてくれた周りの方たちのおかげだと思ってます。
ありがとうございました。
来年は、どんな年にしたいか?
笑顔あふれる一年にしたい!
今年の日本は、大きな震災もあり、それに伴ういろんなこともあり、たくさんの方たちの涙をみました。
何が自分に出来るだろう?と考えた答えは、
「お花」でみんなを癒せたらいいなということと、募金しかできませんでした。
わずかではありますが、レッスンをするたびにその一部を募金させていただきました。
どこかで何かのお役に立っていればなと言う思いで。。
そして、直接被害にあったわけではないけど、この震災で心の元気がなくなってしまった方たちもいて、少しでも元気になっていただけたらという思いもありました。
お花を触るひと時で、元気になってくれたら・・。
これは、震災にかかわらず、いつも私が思っていたこと。
生きていく上でストレスをためて心の病の方もたくさんいることを知り、レッスンに来てくれたからには「楽しかった」と思える時間であってほしいと願ってました。
それには、まず、まず、
私自身が元気でなくては!楽しくなくては!!
ということも、改めて感じました♪
来年の抱負は、ここからきてます!
楽しいアトリエにしたい!
とくに、アトリエにお通いの生徒さん達、いつも助けてくれているスタッフさん達、
みんなで笑顔でいたいのです!
アトリエで笑顔がたくさんあれば、体も心も景気までも・・・全てを良くするような気がしているんです(^^)
来年は,私,楽しみますよ~(^^)
楽しい企画をいっぱいたてて、みんなと私も楽しみたい。
もちろんお仕事も、前進あるのみ。
初心忘れず、コツコツと積み重ね、真摯な気持ちで精進してまいりたいと思います。
今年もありがとうございました
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
年末年始休暇について
- 2011-12-30 (金)
- News
本年も皆さまにご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございました。
来年も、心をこめて、お花を作り、たくさんの方とふれあって、
笑顔あふれる一年にしたいと思ってます。
今後ともアトリエPrimavera.をよろしくお願い申し上げます。
年末年始のお休みは
12月29日~1月4日までとさせていただきます。
2012年は1月5日からの営業となります。
よろしくお願いいたします。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
お正月のディスプレイ
今年の花仕事もおわりました~。
午前は、元町メインストリートにある信濃屋元町店さまへ、お正月のお花をディスプレイさせていただきました。
メンズのモーニングと一緒に♪
「これ、生花?」って、目を凝らして見る店員さん達(^^)
上質のアーティフィシャルフラワーをつかっているのです。お正月らしく華やかになりました~。
馬車道サロンでお世話になっている、風呂敷コンシェルジュのつつみ先生にも風呂敷のご協力をいただきました。
とっても風呂敷がかわいくて・・♪
まだディスプレイと中のお写真ですが・・こんなかんじ。
店内にも馬車道サロンの先生方の作品を。
こちらは、途中で帰ってきてしまったのでお写真なくてすみません。
お正月、元町へお越しの際は、ぜひ信濃屋さんのぞいてみてくださいね~(^^)
午後は、毎年恒例、マンションのエントランスホールのいけ込みです!
予算が決められているので、そのなかで、この広いエントランスホールにどう活けるか・・毎年悩むところ。
でも、結局、直感!ひらめきです♪
その空間とその時の思いで・・いけます(^^)
今回、「この花瓶をつかってください」と言われ・・そこは、どうしようかと悩みましたが・・・
どう考えても、薔薇とか入れたくなる花瓶。。。
今回はフォームをつかわないことに。。
そこで、これをどうするか?
風呂敷で変身させてみました。
形も筒状に変身!
風呂敷で花器を包むと、おしゃれになります♪
今年もこの2mほどの仕上がりの大きないけ込みをして、出来上がった瞬間に、「おつかれ~、わたし」と自分にお疲れ様をいいます(^^)
華やかに、来年も良いこといっぱいあるように、
ぐんぐんと大きく雲竜やなぎをつかって
おまけの、実物だけのいけこみ。
今年も、たくさんの経験をさせていただきました。
花仕事も、ひと枠ふた枠と世界が広がった気がします。
ありがとうございました。
今年最後のいけ込は・・・
来年への私の抱負、思いを一緒にいけ込ませていただきました。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ピンチはチャンスですよね!
今日も一日、あちこちと動き回り、あわただしい一日でした。
う・・・ん
今日は反省の一日。
まだまだダナ・・・と、思います。
言いわけをして大変なことを遠ざけようとしてしまった自分。
これは、いけてない。だめだめ××!
そんな駄目な思考回路であったことにハッとして、凹みました。
近道ばかりを考えていては、よくないとなと思います。
仕事って厳しいですよね。
そう甘いものではありません。。
いろんな世界が広がるたびに厳しさを知ります。
一つのりこえるたびに、強くなっていくのかな?
そして、自信につながるんだろうな・・・。。。
積み重ねですね(^^)
ピンチは、自分の成長のチャンスです!
凹んだ後は、すぐ前向き(^^)
お届けしたお花が無事につき、一安心。
アロマサロン開店お祝いのお花です。
癒しの空間をイメージして作りました♪
アトリエプリマベーラは明日28日で仕事納め・・の予定です。
年始は1月5日からになります。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
楽しいお弁当タイムでした
クリスマスも終わり、一気に「師走」と言う感じになってまいりました。
アトリエもあと3日、28日で仕事納めの予定なのですが・・・本当に終われるかな??
ちょっと焦り気味であります・・。
今日は朝からスタッフ総出。
みなさんこの忙しい時期に、本当にありがとうございました。
あさから賑やかで、まずお茶を飲みながら、みんなが持ってくれたお菓子をつまみながら・・。
話が弾みました(^^)ミーティングも含む・・です。
あっという間にお昼になっていて、まずお弁当を食べてから、本腰をいれることにしました。
スタッフルームの小さなテーブルをみんなで囲んでいただくお弁当は、本当楽しい学校の昼休みのようで。。
ちょっと童心にかえります(^^)
食事後は、もうみんな真剣。
お茶飲む時間もないほど、みんな一生懸命。
さーーってと、一山越えたあたりで、私の大間違いの指示のせいで、やりなおしーーーー。。。
本当ごめんなさい。
またまた、みんなで総出で作業開始。
作業を終えたころには、もう外は暗く・・。。お疲れ様でした。
最後にお茶を飲んで、プリンケーキをいただいて、ラスクをいただいて。。
そうそうこんな面白いひねり上げもいただいて(^^)
どういうわけか、食べて始まり、食べて終わるアトリエでした(^^)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
イブの夜
メリークリスマス~☆
あっという間にイブの日。
レッスンは終了しましたが、今年はぎりぎりまでめいいっぱい仕事です。
今日はブーケを作ったり、いろいろと制作業務。。
カサブランカのメリアは、それだけでもインパクトがあり、華やかです。
いろいろと出来上がってはいるものの、どれもお見せできないものばかりでして・・(^^);
すみません。
アトリエは、年末の大掃除どころか、どんどんと段ボール箱が増えてます。
このままではちょっと足の踏み場がなくなりそうだったので、押入れを整理して収納しました。
押入れがついていた部屋を選んでよかった~と、今日は本当に思いました♪
天袋付きで結構広い押入れなので、はいるはいる!
押入れさまさまって感じです(^^)
夜は急いで帰宅し、ご飯自宅。
クリスマスイブですが、今日は息子と2人きりの夕食なので、簡単に。
スペアリブとカルパッチョだけ作り、ささやかに。
今夜はこれからまたアトリエでお仕事です。。
深夜には、大阪に遠征に行っている娘が帰ってくるので、新横浜までお迎え。。
今年のクリスマスイブは・・・あわただしい。。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
癒しのグリーンアレンジ
いやいや・・・今日もあっという間。
午前は元町へ。。
いろいろと打ち合わせあり、その後も、あちこちあちこち・・・・
車の中でも考え事。。。
やることいっぱいだわね・・・(^^);
運転中、自分に「安全運転!」と言い聞かせてます(^^);
こういうときが危ないと、冷静に客観視できる自分もいます。
お仕事をお願いしているスタッフさんたちもこのあわただしい中、頑張ってくれてると思うと、私は、それ以上に頑張らなきゃなと気合い入ります。
仕事納めまで、あと6日。
年内無休です。
ただし、レッスンだけは、今年は終了させていただきました。
(空き待ちの生徒さん、ごめんなさい。年明けに♪)
アトリエプリマベーラの年末年始のお休みは、
12月30日~1月4日までです。
癒しのグリーンアレンジ仕上がってま~す
あと・・
オートクチュール・フルールのクリスマス作品コンテストで、アイデア賞を受賞させていただきました。
ありがたいです~。今後も精進してまいります。
作品詳細は、NewsにUPしました(^^)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
オートクチュール・フルール コンテスト入賞!
- 2011-12-21 (水)
- News
オートクチュール・フルールのクリスマス作品コンテストで、
「アイデア賞」を受賞させていただきました♪
今後も、オートクチュール・フルールの可能性を追求していきたいと思っております。
ありがとうございました。
コンテスト結果詳細http://www.gakusyu-forum.net/topics/topics_231.php
受賞作品「スノーフェアリーボール」
アートの葡萄・アジサイ・マムをつかって、丸くころんとしたふわふわ感のあるクリスマスオーナメントを作りました♪
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
自由が丘クリスマスレッスン&保土ヶ谷レッスン
今日の自由が丘レッスンは、今年最後のレッスンで、ランチ付きのクリスマスパーティー付きでした(^^)
たのしかったですね~
今回は生花のクリスマスアレンジ。
ツリー型にいけていただきました。
クリスマスブッシュは、じつは、花ではなく、ガクなんですよね~。
赤いお星さまのようで繊細でかわいいです。
みんな綺麗にできました~★
クリスマスのお花も出来上がり、クリスマスムードになったところで、
さ~て、ランチパーティー♪
本日は、お昼からアルコール付きであります(^^)
みんなで準備して・・・
さ~て、シャンパンで乾杯しよう
今年もありがとうございました~かんぱーい!!
あれれ??シャンパンではなく、シャンメリーだったというオチ付き(^^)
甘いね(^^);
そのあとは、用意したもののほか、お持ちくださった差し入れもあったりで、
アルコールをいただきながら、食べる・喋る・食べる・喋る・・・・(^^)
(私は運転手のため残念ながら・・・ジュースっ)
きれいにたいらげて、お腹いっぱい。。
みなさま、ありがとうございました~♪
来年の自由が丘教室も、和やかに楽しくやってまいりたいと思います
保土ヶ谷アトリエにもどり、15時~はオートクチュール・フルールの認定講座のレッスンでした。
手際良くとっても綺麗に出来上がりました。
壁掛けも独創的でとても上手でした~♪
お疲れ様でした♪
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
韓国語一緒にはじめてみませんか?
今日は、お花のこともいろいろあるのですが・・
なんといっても、素敵な出会いのこと。
来年1月から、週一回夜、アトリエは韓国語教室になります♪(^^)
みんなに公言しているとおり、来年は、アトリエで楽しいことをいっぱいしたいと考えております。
みんなで賑わう楽しい場所でありたいのです。
私自身、いろんなことにチャレンジしたいと思っていて。。
その一つ。
韓国語。
今年2回韓国へ行ってきましたが、仕事の面も含めて、言葉がわかればな~・・・喋れたらな~・・・と思うこともあり、
勉強したくなりまして。。
そこで、ご縁いただき、教えてくださる方と一度お会いすることに。
韓国語を教えてくれる、かわいい先生がみつかりました♪
某大学院に通っている、笑顔の可愛い女性です。
韓国語、全く分からない私ですが、彼女は日本語も話せるので、助かる助かる。
「楽しい時間にしたいんです」という彼女。
彼女との話で、お人柄が伝わり、この人にお願いしよう~って一発で決まりました(^^)
いまから楽しみ♪
どなたか、韓国語習ってみたい方いらっしゃいましたら、一緒いかがでしょうか?
はじめての韓国語レベルの私と一緒にはじめてみませんか♪
アトリエプリマベーラでのレッスンになります♪
毎週水曜19時~ の予定です(^^)
ご興味のある方は、野地までご連絡くださいませ
明日は久しぶりの生花レッスンなので、今日は仕入れをしたり、もろもろと。。。
明日は、こんなお花を使ってアレンジしていただきます。
クリスマスブッシュって・・実は花ではなくガクなのです。お星さまの形してクリスマスにピッタリです♪
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
Home > 過去の記事 > 2011-12