Home > 過去の記事 > 2008-09

2008-09

注目のかわいい楽屋ミラー!

IMG_1090.JPG IMG_1093.JPG IMG_1393.JPG IMGP3513.JPG

東京展示会も本日で終了。
今回もたくさん良い勉強をさせていただきました。

一人でも多くの方に見ていただくことから始まる仕事なので、いろんな意味で
「ありがたや~」のきもちです(^^)

重なるときは重なるもので・・
展示会で2日間の家をあけていたのですが、この2日間にお教室でのレッスンやブーケのお問い合わせを
たくさんいただきました。
対応が少しおくれましたこと、大変申し訳ございません。

数ある中から当方にお問い合わせくださったのですから、できるだけご希望に添えますよう
精一杯がんばりたいとおもってます(^^)

さて、今回の展示会でもやはり手にとって見ていただくことが多かった「楽屋ミラー」。

楽天ショップのほうでも販売していただいてましたが、この数か月で完売。
ただいまご注文に応じて御作りしてる状況です。

お好みの色合いでレースバージョン・ファーバージョン・フラワーのみバージョンで御作りしてます。
どのミラーにもキラキラハートがはいります。
オプションでくまちゃん(ミニ)をおつけすることも可能。

ブライズルームやディスプレイ、またご自分用やプレゼントなどにお使いいただけます。

詳しくはお問い合わせ下さいね(^^)

 

今回の新作ブーケ

IMG_1591_1.JPG IMG_1600_1.JPG

今日は・・・いやまたまた日付かわってしまいましたが・・・
東京展示会1日目が終わりました。

雨の中、足をはこんでいただきましてありがとうございました♪

こちらは今回の新作のブーケです。
なかなか探すとないデザインですのでおすすめです♪

秋はブライダルシーズンでもあり、ありがたいことにブーケのご注文が多くなってきております。
できるだけ応じたいと思っておりますが、納期に余裕を持ってご注文いただけるとありがたいです(^^)
よろしくお願い申し上げます♪
 

さて、夜には、お仕事関係の方の社長就任のお祝い&誕生祝い、デザイナーさんのお誕生祝いと、
みんなでお祝いの会をしました♪

IMG_1612.JPG

よく食べよく笑ったお祝いの会。
「お祝い」ってとっても楽しい。

今宵はお腹いっぱいで・・・ぐっすり眠れそうです(^^)
 

 

 

いよいよ東京展示会です。

IMG_1580.JPG  IMG_1583.JPG

日付がかわってしまいましたが・・

昨夜、東京五反田にあるTOCの展示会場のセッティングをしてきました。

本日から2日間、アンジュドフルールさんのブースにて、展示させていただきます。

こちらはウェディング関係会社さんのみの展示会になります。

ご多忙とは存じますが、是非足をはこんでいただき、見ていただければ幸いです♪

何度かウェディングドレスも触らせていただいているのですが、毎回毎回いろんなデザインの
ドレスが見れてとても楽しい。

ただボディーに着せるだけ・・・の気持ちから、いつの間にか、このドレスのここを見せたいな・・とか、
こんな風にディスプレイしたらいいな・・というふうに気持ちが変わってきたように思います。

たくさんの人にみていただけるといいな♪

 

小さなHappy♪

IMG_1576.JPG IMG_1577.JPG

今日は息子の野球の区大会、第二回戦。

応援のかいあり、コールド勝ちでした~

何かに夢中になる・・・

この姿は子供でも大人でもとても見ていて微笑ましい。

私は一生懸命な人大好きです。

 

夢中になれるものがあるということは幸せだと思う。

世の中には、「今」を生き抜くために悩み苦しんでいる人もいます。

みんなに幸せになってほしいけど・・

その幸せの感じ方も千差万別で・・・

でも・・・

究極つきつめれば、良い事も悪い事でも何でも経験することができる健康な体と、
嬉しいことも辛いことも感じられる健全な心があるということになるような気が私はするのです・・。

ほらほら、今日は青々とした柑橘の実も、こんなお花(エンゼルストランペットかな?)も
見ることができました♪

私、これも、一日の良かった事にしちゃいます

悩んでる人がいたら、小さなHappyみつけることで、少し気持ちは
楽にならないだろうか・・・楽しくならないだろうか・・・
と思ったりもするのです。

小さなHappy見つけることで、みんなが楽しく幸せになるといいな・・

 

 

シューズクリップ

IMG_1574.JPG

9月三連休!

旅行に行かれてる方も多いかと思います。

我が家は、野球に部活に仕事に・・・とお休みなのにお休みじゃないような・・(^^);

今日は来週から始まる東京展示会の荷物の発送準備をしてました。

今回のNewアイテムは、ウェディング用のシューズクリップ!

この夏ウェディングドレスショーのお手伝いをさせていただき、実際モデルさんが着てるところや、たくさんのドレスを目にいたしました。
そのシーンを思い出し・・・ピン!とひらめいたのがシューズクリップです。

ウェディングドレスの足元って・・・隠れているのであまり見えないようにも思いますが、
ドレスのデザインによって、歩くときにつま先がちらりと見えたりもします。

ウェディング用のシューズは、白くてとってもシンプル。
ラメ感やビーズなどをあしらったものもありますが、ワンポイントにぽん!とこういうのをつけてもいいかなって♪

見えそうにないところにも、お洒落したいですよね♪

今回このクリップも展示してみることにしました♪

もちろん、お好きなお色で作ることも可能です♪
オーダーも承ります♪

 

東京展示会のご案内(ウェディング関係会社の皆様へ)

  • 2008-09-13 (土)
  • News

_DSC6339.jpg IMG_1090.JPG IMG_1066.JPG

下記にてウェディングドレス展示会がございます。

そこで、当方のブーケ・ウェディング小物も展示販売させていただきます。

是非一度御覧下さいませ。

心より皆様のご来場をお待ちしております。

 

日時:  2008年9月16日(火)・17日(水) 10時~

場所: 東京TOC展示会場 13F ANGE de FLEURブース内

     (JR五反田駅前よりシャトルバスがでております。)

ハーモニー

IMGP1648.JPG

今日は朝から、みなとみらい大ホールにて娘の学校のコーラスコンクールがあり行ってきました。

女子校なので女の子だけのハーモニー♪

中学生から高校生までの初々しい純粋な声。

だらだらとしている子は一人もいなく、みな一生懸命クラスの優勝をかけて歌ってました。

「若い子の声って綺麗だな」なんて思うとともに、「声も歳をとるんだな」と実感(^^)

若い子の声は実にさわやかでピュアです。

素敵な歌声がホールに響き、心もさわやかな気分になりました。

この歌声をお花で表現すると・・・このブーケみたいな感じかな♪

美しい横浜

 IMG_1550.JPG IMG_1565.JPG  IMG_1568.JPG

秋晴れの良いお天気でした。

風が気持ち良い季節になりましたね♪

昨日は横浜山手方面へ、今日は横浜MM方面へと車を走らせていました。
お天気がいいと走っていてとても気持ちいいです。
信号で何度も止まるのに、横浜って、やはり街の風景が美しい!

MM方面はどんどんと高層ビルが建っているものの、港町ならではの風景があります。
ベイブリッジが見えたり、マリンタワーが見えたり、赤レンガ倉庫があったりと、
新しさと懐かしさが残っているような街だと思うのです。

信号で止まってふと窓の外を見ると、こんな建物がみえたり・・。
これは横浜開港記念館(別名ジャックの塔)です。
IMG_1548.JPG

港に西洋文化が流れ込んできたころの古い建物が、こうして残っています。

緑いっぱい田舎ののどかな風景も好きだけど、ここ横浜の異国文化がいりまじった風景も大好きです。

昨日今日と製作した、オーダーミラーと個性的なステッキブーケ&バックブーケです。

エンジェルポット

IMG_1546.JPG IMG_1545.JPG

昨日は息子の野球チームの区大会がありました。

一回戦見事コールド勝ち♪

気持ち日差しも秋っぽくなってきて、応援も気持ちよくなってきました。
 

今日はかわいいエンジェルポットのアレンジを作りました。
こちらは置いてもよし、壁にかけることもできるんですよ。
ネットショップでも販売していますが、色が違うだけでもずいぶんイメージ変わりまね♪

我が家は今また大きな段ボール箱とお花がいっぱいです。
来週には又東京で展示会があります。
その準備もあり、また式場さんのオーダーもありで、すごい荷物。

息子が言いました。。

「うち、引っ越しするの?」と・・・・(^^)

しません。

すべて花材です。

貸倉庫から運んでくるだけで、汗かいて疲れてしまう私です。。

引っ越しではありませんので、見かけた方はどうぞお間違えなく♪

空港

IMG_1530.JPG  IMG_1528.JPG

出発・・・

飛び立つ・・・

ここは前向きな場所かしら?(^^)

どこ行く予定もないけど、友人と飛行機を見に羽田空港へ。

アメリカンなカフェでランチしました。

思った以上に展望台には「見学」だけの親子連れやカップルがいたり、写真を撮る人がいたり。。。

自由な時間とお金があれば、ふらっと着のみ着のままどこかへいきたいような感じでした。

今はちょっとむずかしいけど・・・いつか、思いつきの旅にでてみたいな。

そんなことができるよう、日々頑張らねば。

 

 

Home > 過去の記事 > 2008-09

リンク
RSS フィード

Return to page top