Home > 過去の記事 > 2008-07

2008-07

今日はランドマークの誕生日

IMG_1111.JPG

ずっと当マンションの補修工事のためネットでおおわれていたのですが、何日か前からやっとネットがはずされたので、MMの景色も見えるようになりました。
家で仕事をしていると、この外の景色が見えるということは、大変重要なんだな・・と実感していたしだいです。

今日はランドマークのお誕生日だそうです!
できてから、15年だそうです。
今日は展望台が無料だそうです。また夜にはライトアップされるとか・・。
夜景をみる楽しみができました♪

15年前といえば・・・何をしていたのだろうか・・私。
結婚したころかしら・・。
結婚前はお花と無関係の仕事でした。
某ゼネコンの経理部、結婚後は派遣社員としてPCとかやってましたね・・・。。なつかしい。
えっ??私がPC??(笑)

必然的にいろんな機種で対応していたはずなのに、今や・・・。。
円グラフも棒グラフも表も・・・なんでも作っていたような。。。
Macとかもさわってたような・・。

今はできないことのほうが多いです。
PCじたいは好きだけど設定等も嫌いだし、全くわからない用語ばかりだし、もうつまずくとうんざりしてしまいます。
ワードだってエクセルだって、よくわかんないこといっぱい。
子育て中、あいだをあけてしまったら、知らぬ間に進化してたような。。
そうそう、文章は15年前は、「ワープロ」でしたよね??(笑)

今は使いながら学んでる感じです。。
今週は書類作りたくさんでPCに向き合うことおおいかな。。
なんでも使ってこそ身についていくのでしょうか・・・。

ところで、PCトラブルあったのですが、プラウザのバージョンアップしたら、トラブル解消されました~。
よく考えずにピッとボタンクリックしちゃってインストールしてしまった自分にかなり焦り。。
画面変わっちゃうだけでドキドキ、わからなくなりました~。

でも、これで全て解消されてるみたい・・・♪
やっぱりPCは、見るもの・うつもの。
設定はプロみおまかせしましょう~

来週から新しいPCを使う予定です♪2008夏バージョン買ったのです♪
嬉しさ半分、不安半分。
なれるまで、時間かかりそうです。

2008ブライダル産業フェアのご案内

  • 2008-07-16 (水)
  • News

_DSC6657____________.JPG

2008ブライダル産業フェアが下記にて行われます。

ホテル・式場・婚礼業界人の方へのご案内となります。

本年度も約2万人が見込まれている大きな展示会です。

アンジュドフルール」さまのブースにて、当方のブーケ・ウェディング小物などを展示させていただきます。
 

また、ウェディングドレスショーでも、当方のブーケを持っていただく予定です。
ぜひご覧くださいませ。

日時:2008年7月29日(火)・30日(水)

場所:東京ビッグサイト    東2・3ホール
    Open10:00~17:00

原油高騰影響はここにも・・。

 

IMG_1021.JPG

蒸し暑くて、一度エアコンをつけたら消せなくなってきてしまいました(^^);

今日は、バイトさんに来ていただく日だったので、一人でやっているよりも気持ちが楽な一日でした。
着々と展示会の準備がすすんできています。

今回ウェディングアイテム小物をいろいろ企画して新商品をだすのですが・・・(それはまだ未公開です)、
そのひとつに、前から販売をはじめた「バックステージミラー(楽屋用のミラー)」があります。
ディスプレイに使うもよし、そしてもちろん華やかでかわいい手鏡としてもお使いいただいてます。
その中でウェディングバージョンを今回も出品しようと思ってます。
ビッグサイトでの展示まで未公開のものは、小さなものなのですが、これがなかなかかわいい♪
ウェディングではなくてもお使いいただけるものなので、お楽しみに♪

アートフラワーの小物製作には、ここのところ問題がありまして、原油高騰の影響でアートフラワーが今までのようには入らないのです。。ここにも影響ありです。。
価格もあがり、そして生産中止のものも増えてしまいました。。。。

ということで、今後の販売については、少し価格を見直す必要がでてきたのです。
今、現品で当方のネットショップに、1点だけ販売してます。
この価格で当方でご案内するのはラストになりそうですので、必見でーす♪

画像は、ウェディングバージョンになります。
こちらはオーダーは可能ですので、ご希望の方はメールからお願いします。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

みーんな大好き

 

IMG_1018.JPG

暑い日が続きます。
少し歩いただけで、どっと汗がふきだす季節になりました。
夏到来!という感じです。

夏・・・といえば、あきらめかけていたサザンの夏のライブのチケットをゲットすることができました~

この夏で活動休止のサザン・・
サザンといえば名曲ばかり。
中学くらいのころから、歌にのせて、いろんな思い出がよみがえります。
「この曲のころ、○○していたな~・・」なんて、懐かしくなったりします。。
中学や高校の時の仲間が、今の姿ではなく、当時の若かりし制服姿で出てきます。。
みんな、今頃どうしてるのでしょうか??
三重県のお友達、静岡のお友達、NYへいったお友達などなど、どうしてるのかな・・・と。。。
そして、今身近にいるお友達もどうしてるのかな・・・・・。。。。
忙しくて、なかなか集まれないものね~・・。。。

サザンは現在にいたるまで、ずっとずっと私のBGMだったような気がします。。

この夏は、展示会やら色々控えて、そろそろ気持ちも焦りだしてきていますが、
がんばってこなして、のりきって、いい成果だして、
気持ちよーーーくスタジアムでサザンと共に発散してきたいです。

みんな元気かな??笑顔でいるかな??
出会ってきた、みーんな大好きです
 

念じることは大切

*午前の部*

IMG_1004.JPG

今日は毎月きていただいている、かなり手馴れて手際のよいTさまがいらっしゃいました。
今月の課題は、意外とワイヤリングがいっぱいです。
さすがに「けっこうありますね~・・・(^^);」とTさま。
準備が整えは、組ませていくのですが、こちらも手際よく配置を考えながらアレンジできました。
「これは、どこにいれようかな・・・・」と悩んだとき、私がみてここがいいんじゃないかな・・
と思うところに入れられるようになってきたなと、成長振りに感動しました。
おつかれさまでした。

生徒Tさまの作品です。

*午後の部*

IMG_1006.JPG  IMG_1007.JPG
午後は検定コースの方が2名。
今日はふわふわのトピアリーを製作しました。

色と素材でふわふわ感をだすことを学びます。
トピアリーといえば360度展開のものが多いですが、今日は180度の三角形という形で
お勉強しました。

今日は心を鬼にして、ちょっと時間も意識してスピードアップしていただきました。
「○○分以内でここまでやらないと、はんこ押さないよ~~」と、言って(^^);

出来たのです!
嬉しかった~わたしも。

はじめは、「できるわけないよ・・・」と言わんばかりに、下向き苦笑いの生徒さんたち。
そこで一喝!

「出来ない!と思った時点でもう出来ません!絶対出来る、やるという気持ちで取り組んで!」と。

人間だれでも、不安になったり自信なくすことはあるけれど、
「出来る!絶対やれる!やってみせる!」と自己暗示かけることも、結構良い効果でます。
私もいつも念じてますよ~。先生といえども不安はつき物ですから・・・。

念じることは大事だと私は思ってます♪

自分を信じて、みなさんがんばりましょう♪おつかれさまでした♪

生徒さんFさま、Tさまの作品です。
 

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

癒しの鎌倉散策

今日は疲れを癒しに、またまた大好きな鎌倉へお友達と・・。
遊んでばかりのようですが、このために昨夜もお仕事がんばったのですよ(^^);
自分でやってる仕事だから時間の融通がとれるのですが、
このONーOFF感がたまらなく、好きです♪

まずは、先日とても気に入った報国寺で竹パワーとマイナスイオンをたっぷり。。
お抹茶をいただきながら、しばしボーっと・・・。
 

IMG_0974_2.JPG IMG_0979.JPG IMG_0976.JPG

次に向かうは、すぐ近くにある浄妙寺。
山道を歩いていくと本堂があります。
庭園では、なんとも贅沢な環境で堂々と猫がお昼寝。

IMG_0983.JPG IMG_0985.JPG

浄妙寺をさらに奥にのぼると、石窯ガーデンテラスがあります。
この敷地内に、洋館があるのです。

IMG_0988.JPG IMG_0987.JPG IMG_0989.JPG

そこは、お花がいっぱいのガーデンテラスになっているレストラン。
石窯で焼かれたパンも食べさせていただけます。

IMG_0992.JPG

本日は石窯パンコースAとBを頼み、2人でシャッフル。
ヒヨコマメのスープにA鎌倉ハムとソーセージ Bシーフードのクリーム煮。
それに石窯で焼いたパン。
ナチュラルで素材をいかしたお料理とパン、美味しかったです♪

  IMG_0995.JPG IMG_0994_1.JPG

高台ですから、蒸し暑い季節といえども、心地よい風と鳥の声。
たくさんのお花達とも出会い、妖精がいるようでした。
元気をもらいました。

IMG_0996.JPG IMG_0997_1.JPG IMG_0998_1.JPG

IMG_0999_1.JPG  IMG_1000.JPG IMG_0990.JPG

実は、鎌倉に到着するなり、軽いめまいと貧血でちょっとだけ休みました・・。
でも、この色とりどりの自然の美を目にして、美味いもの食べて、また元気いっぱいに!
体は正直です。。。
疲れたな・・と思ったら、そんな時こそ、私は自然を見て感じて癒すのです。
これが私の数時間で出来る充電方法です(^^)
最後は海岸通りを走って帰宅です。

IMG_1002.JPG

レッスン&もんじゃ

 

IMG_0963.JPG     IMG_0967.JPG    IMG_0969.JPG

今日は午後から2名の方がいらっしゃいました。

お一人はブルーからシルバーへ徐々にグラデーションをかけていき、もうお一人は山型に模様付けて、
花器を製作。

お花の方もたくさんのワイヤリングをかけ丁寧に仕上げていきました。
同じ花材でもそれぞれの個性によって仕上がりはかわります。
自分でイメージしながら製作し、思い思いの作品完成いたしました~。

今日は、前々から「今度もんじゃ焼きたべましょう」とお約束してまして、レッスン後食べてきました~。
もんじゃもお好み焼きも、生徒さんたちが焼いてくれたのだけど、私はマヨで仕上げを♪

この糸のようなマヨネーズ!すごいでしょ♪(^^)

美味しかったです~(^^)

楽しい時間をありがとうございました。

生徒さんの作品です。  左:Aさま  中央:F

 

 

リングピローも色々です

 

IMG_0944.JPG   IMG_0948.JPG   IMG_0961.JPG

今日も湿気の多い一日でした。

昨日も今日もバイトさんの応援をお願いし、ひたすらウェディング小物を作っておりました。

先日、「プリザーブドフラワーのお花が濡れたような感じに・・・もとに戻りますか」との質問がありました。

回答は・・「元に戻ります」です♪

どうしても湿気の多いこの季節、お花が水分を含み濡れたような感じになることがあります。
換気をしたりしながら、出来るだけ湿気の少ない場所に飾っていただければと思います。
また、エアコンをつけていただく場所ですと、比較的大丈夫です。

もし、濡れた感じになっても心配しないでください。

季節が変わり、乾燥する季節に復活してますから♪

クーラーをきかせた車に乗って信号でとまっているとき、ぼーっと周りをみていたら、ゴミ収集車の方、宅配便の方、皆走って作業をしてました。。。
えらいな~・・おつかれさま~と聞こえないだろうけど、独り言の私。
スーツを着た営業マンも大きなバックをもって、額に汗びっしょりで歩いてました。。
こちらも、えらいな~おつかれさま~・・と思ってジーーっと見ていたら、目が合った。。

思わず笑顔のサービス。

もうちょっと若ければ癒しになったかもなのに・・・ごめんなさいね~かえって汗かいたかもしれません。。。(^^);

今日作ったリングピローです。左はプリ、あとはアートです。
色合いだけでもイメージかわりますね♪
 

七夕は今年も雨。。

IMG_0936.JPG  IMG_0938.JPG  IMG_0939.JPG IMG_0941.JPG

昨年も七夕は雨だったような・・・。

今年も残念ながら星はみれませんでしたね・・。

今日は3名の方が今月の課題のレッスンにいらっしゃいました♪

童心にかえり、お砂遊びのように花器にクラッシュガラスミラーをいれていき・・・
お花もしっかりテーピングしてくませていきました。

「できるかしら・・・・」と不安げな言葉もとびだしましたが、3人ともすごく素敵にできたのです。。

お一人は初心者でしたが、ごらんのとおりです。

皆さんモダンで涼しげな夏の作品完成です。

差し入れていただいた七夕のお菓子「お星様のおもち」をいただきながら、
鑑賞してレッスンを終えました。                            
生徒さんの作品です。                                                                                                                                      左:Oさま  中央:Fさま  右:Sさま

*PCトラブル発生のため、写真のアップ遅れてすみません。
担当者の方のおかげで、どうにかアップできるようになりました。
ありがとうございました。
 

8月のレッスンについて

  • 2008-07-06 (日)
  • News

梅雨明けを待つばかりの陽気になりました。

いつも、当方へレッスンにお越しくださり、まことにありがとうございます。

教室へきていただいている生徒さんには、告知いたしましたが、

8月のレッスンはお休みとさせていただいております。

どうぞご了承くださいませ。

なお、9月レッスンは通常の2倍の花材を用いて、いつもより豪華なものを製作いたします。

9月レッスン課題&予約受付は、8月初旬を予定しております。

いましばらくおまちくださいませ♪

 

Home > 過去の記事 > 2008-07

リンク
RSS フィード

Return to page top