Home > 過去の記事 > 2008-12

2008-12

作品展③

気持ち良いお天気の朝を迎えたと思いきや、ちょっと雲がでてき他横浜です。

作品展もなかなか好評いただいており、皆さまから「みたよ」のメールや、お声かけしていただき、本当にありがたい気持ちです。
これも、生徒さん達のご協力のおかげ。
ありがとうございます♪

いろんな広告方法はあるけれで、当方はあんまり大々的に宣伝費をかけたりしてません(^^);
そこにかける宣伝費があるなら、生徒さん達を少しでも通いやすく、手頃な価格にしてあげたほうがいいのではないかな・・とおもっているからです。
人から人へのクチコミほど、大きな宣伝はないと思うのです。
「行ってよかったよ~」「頼んでよかったよ~」と言っていただけるようがんばって、少しずつ少しずつ地道に大きく成長していきたいと思ってます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします(^^)

さて、作品展の続きです。
どうぞご覧ください♪

10月課題作品と秋色パンプキン、そしてフリーのクリスマスフレーム、お子様のクリスマスアレンジです。
IMG_2546.JPG

こちらは、11月課題の2wayリースと2月課題の貴婦人というピンクのと黒リボンのアレンジ。
これが好き~という生徒さんのお声もたくさん聞きました♪

IMG_2544.JPG
 

こちらま、ディプロマコースの方のブーケとお皿アレンジ、そして壁かけは3月の課題でした。

IMG_2547.JPG

 

作品展②

今日はどーしてもケーキが食べたくなり・・・
太ることなんて忘れ買ってきちゃいました(^^)
IMG_2664.JPG

ののじロール!のじロールじゃありません。あしからずです(^^)

さて、今日は作品展を見に来れない方にむけての第2弾です。

クリスマスキャンドルアレンジと、メリアとビーズのエレガントなアレンジです。

IMG_2545.JPG

そして、こちらは、モノトーンクリスマスリースと6月7月の課題作品。
特に7月のガーランド技法を取り入れたガラス器のアレンジは、好評でした。

IMG_2548.JPG

ぜひお時間あれば、現物をみてください。
写真より、もっともっと素敵です♪

碑文谷教室開講のご案内

  • 2008-12-15 (月)
  • News

2009年1月より、碑文谷教室スタートします♪

来年度より目黒区碑文谷で月1回レッスンを行うはこびとなりました~♪
こちらは、保土ヶ谷教室とは異なる課題の場合もあります♪

東京の方はもちろん、横浜の方もぜひ足を運んでいただけると嬉しいです♪
たくさんの方との出会いを心より楽しみにしております。

★1月のレッスン★

〇日時   2009年1月28日(水)  11:00~12:30
〇場所   サロン・デ・ラン碑文谷
       (東急東横線 学芸大学駅より徒歩5分ほど)
        案内図は、こちらをご覧ください。
〇レッスン課題「エレガントチェアー」
2009.01.JPG

〇レッスン料  4500円(花材込)

お申込みまたご質問は、はこちらからどうぞ。
必ず碑文谷教室とご明記くださいませ。

お電話での申し込みは下記で承ります。

当アトリエ 主宰者 野地       :  090-2439-4429
 

 

 

作品展①

IMG_2659.JPG
銀杏の木もすっかり葉を落とし、冬到来!寒さ到来!っと言った感じですね♪

今年のレッスンもおわりましたので、今日は自らのメンテナンスにいってきました。
夏からずっとごまかしごまかしやってきたけど、ついに歯がもう悲鳴をあげてしまい・・。。
どうにもこうにもならなくなって、意を決して歯医者さんへ行きました。。
歯医者恐怖症の私としては、緊張しすぎてもうぐったり疲れた一日でした。。。

「ラグジュアリーメリア」のレッスンをご予約いただいております生徒さんへ・・
12月は皆さんお忙しいようなので1月に集中してレッスンをいたします。
ご希望日・時間のある方は、お早めに予定をご連絡いただきますようお願い申し上げます。

開催中の作品展、もうご覧いただけましたでしょうか?
今年は連絡先の紙を置いたところ、一週間経たずしてあっというまになくなり、今日追加してきました。
来年新たな出会いがまたあるといいなと思ってます。

作品展の様子を少しずつご紹介します。
IMG_2542.JPG
こちらは9月の課題とオリジナルバックを作られた方の作品。

また、来年1月から東京目黒区の碑文谷でも、新たにレッスンスタートいたします。
こちらの課題は、また少し異なりますので、お時間ある方はぜひ、碑文谷まで足を延ばしていただけるとありがたいなと思ってます♪

詳しくはNewsをご覧ください♪

寒い一日でしたね~。。

今日は雨で寒い横浜です。。
久しぶりにDVDを借りてきました。
『幸せになるための27のドレス』をみました~♪
幸せになるための27のドレス

常連ブライズメイドから本当の花嫁になるまでのお話。
この映画でも何点かウエディングブーケが登場します。。
もちろんお花もドレスもチェック。
アメリカのブーケって、やっぱりクラッチが多いなというのが感想でした♪

映画としては・・・
「人を傷つけて得た幸せは心から喜べないんだよ・・」
「自分が人のために一生懸命やってきたことは、いつか必ずかえってくる・・・」
というメッセージを、私は感じました。
まだ見てない人は観てみてくださいね~♪

ふと窓から空を見ると、すっかり雨も上がり綺麗な空が。。。
明日は晴れるかな。。
IMG_2656.JPG

 

自由が丘まで

IMG_2560.JPG IMG_2618.JPG IMG_2648.JPG

暖かい横浜でした。

今日は、自由が丘まで初め て運転して、お花のお届けにいってきました。
方向音痴の私のこと・・・自分でも心配でしたが、無事に♪

途中思いもよらず右にいきたいのに左方向に出てしまい、あせり、Uターン(^^);
ちょっと冷や汗でした~。

なんとなくこのへんだろう・・・あとは歩いていこうと、自由が丘駅周辺の駐車場へくるまをいれたら、なんと、その裏が、目的のドレスショップさん!嬉しくなっちゃいました

このお店の店長さん、お届日がのびのびになっていたにもかかわらず、気持ち良く出迎えて対応していただき、とってもありがたかったです♪とても感じの良い店長さんなんです♪
このお店でブーケとアルバムを置いてもらってます。

ドレス試着の際はぜひブーケもチェックしてくださいね♪

今年最後のリースです♪

今年最後のリース作りの生徒さん。。

東京から来てくれました~♪

手際が良くて・・・お話しながらつくっていたのに・・あっという間♪
びっくりでした(^^)

バランスよく綺麗に制作♪
おつかれさまでした。。

Mさんの作品です。
IMG_2585.JPG

師走になり、なんだかあれもこれもといそがしい時期ですね♪
みなさん風邪などひきませんように、体調ととのえてくださいね♪

 

ありがとうございます♪

作品展もはじまりました。

皆さんもうご覧になりましたか?

今日ある方の名札が倒れてます・・・と生徒さんからご連絡あったので、早速なおしてきました。
飾りつけた時はOKだったのだけど、なんらかのひょうしに倒れちゃったみたいです。。
ごめんなさい♪

もし、お気づきの点ありましたら、ぜひご連絡ください。

私が行った時も、何人かの方が見てくれてまして、「素敵ね~」のお声が聞こえてきました。
そして当方の連絡先の紙をもっていかれてました(^^)

また新たな出会いがあるといいなと思ってます。

今日は横浜駅までいったので、私の好きなバラの香りの携帯用ハンドクリームを購入。
ハニーレモンと保湿用も・・。
L’OCCITANEにいくと癒されます。

ほのかなバラの香りは、気持ちまで優雅にしてくれるのでおすすめです。
IMG_2577.JPG

作品展搬入してきました~

無事に第4回生徒作品展の搬入・飾りつけおわりました~♪
IMG_2540.JPG

IMG_2541.JPG

5名の生徒さんが搬入&飾りつけのお手伝いしてくれました。
IMG_2537.JPG IMG_2538.JPG
お疲れ様でした~

今年一年の生徒さん達が作った作品を中心に、飾ってあります。
全部で39点の作品がそろいました。

これも、ひとえに生徒さんの協力あってできること。。。

心から・・心から感謝の気持ちでいっぱいです

みんな・・ありがとう~~♪

JR保土ヶ谷駅構内にありますので、ぜひ見てくださいね♪

元町搬入完了です。

今日は良いお天気でした。
真っ白に雪をかぶった富士山が綺麗にみえましたね♪

9日(火)から横浜の元町商店街にあるギャラリーへ搬入にいってきました。
とりあえず、10点ほど・・。
動きがあり次第また置きに行く予定です♪

IMG_2522.JPG
このギャラリーはいろんな作家さんたちが出展されます。

ちょうど私が行った時には、絵をかざっていたかな。。
アクセサリーもありましたね~。。。
私も開催後ゆっくり他の作家さん達の作品をみたいと思います。

今回、お花は特別価格での販売です♪1700円~5800円くらいまでです!!お買い得!
またお買い上げの皆様にはもれなくミニクリスマスカードがついてきます♪

IMG_2531.JPG

元町へお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいね♪

ギャラリーは、元町商店街のメインストリート、スタバ2Fにあります♪

詳しくはNewsをご覧くださいませ♪

   IMG_2530.JPG IMG_2527.JPG

元町もクリスマスイルミネーションでしたよ~☆

 

Home > 過去の記事 > 2008-12

リンク
RSS フィード

Return to page top