Home > Diary

Diary

かわいい生徒さん達

今日もじめじめとした一日でしたね。
今年の3月からスタートさせた当方オリジナルコース「アーティフィシャルフラワーブーケコース」も来週で最後のレッスンとなります。最後のレッスンはどうしようか・・と今日はサンプル作りをしたりして考えていました。
最後は個性の強いカラーをつかったちょっとラインどりがむずかしいキャスケードブーケに挑戦していただこうと思っております。
この色ではありませんが・・・こんな感じものをつくってもらいます。おたのしみに♪
IMG_1495.JPG

お昼休みには2人の生徒さんがお弁当をもって当アトリエで休憩&お手伝い。
いつもありがとうございます。
力になってくれる生徒さん達がいて、ありがたいなと思ってます。
うちに来てくれている生徒さん達は、年齢関係なくみんなかわいいと思う(^^)

私にできることは・・・
この頑張ってついてきてくれている人たちを育てること。
仕事に活かしていってもらえるよう、実務的なことを、教科書に書いてないことも含めて、私が知っていることを伝えてきたいなと思ってます。
それをどう伝えるのが、本当に力になるのか・・・
この私の頭で日々真剣に考えております(^^);
私も日々勉強ですね♪

午後はオーダー品の制作。
そのなかの一つ。
カサブランカのヘアドレスです。
最近のアーティフィシャルフラワーは良くできていているなと・・
造花とはおもえないほどリアルです。
IMG_1497.JPG

今週末は久しぶりに三重県に私だけ帰省してきます。
入院していた父も退院して落ち着いたようなので、退院祝いをしてきます。
弟も帰ってくるみたい。

ということで、
土日のお問い合わせの返信は、月曜日になるかも知れません。
ご了承くださいませ。

もうひとつのブログ アメブロは携帯から更新する予定。
よろしければ、そちらもみてください。
http://ameblo.jp/prima812/

水曜日と木曜日の出来事

いろんな意味で体がお疲れモードなのか、加齢のため体力がなくなったのか、気力だけでは今一つ疲れがとれない今日この頃です。

昨日・・・
水曜日は新しい生徒さんが2名きてくれました。
とってもおもしろく楽しい方だったので、昨日のレッスンはとってもにぎやかでした。
「先生ずっとわらってるじゃん」って言われたくらい。
いや~・・母ほどの世代かと思いますが、パワーに圧倒の私でありました(^^);

いつも来てくれてる方2名と新しい方2名の計4名で、それぞれが作りたいものを。。
IMG_1475.JPG

それぞれの個性あふれる作品ができあがりました。
また次回のご予約もいただき、新しいご縁に嬉しく思います。
ありがとうございました。

生徒さんの作品です。
page23.jpg

夜は久しぶりにお友達と夜カフェ。
みんな仕事好きな女性の集まりなので、仕事の事からくだらない事までいろいろとお話。
いつも励まされ、癒され、甘えさせていただいてます。
いっぱい心と体の栄養補給してきました。
page85.jpg

そして、今日・・・
木曜日。

今日は午前フリーレッスン。
逗子市から久しぶりの生徒さん。
毎月でなくとも、こうしてお花といえば野地と思いだしてきてくれる・・・
これ、本当にありがたいですね。
プレゼンント用に可愛いアレンジを作られました。
お疲れ様でした~♪
IMG_1485.JPGIMG_1486.JPG

そして午後からはディプロマコースのレッスンとマンスリーレッスンのW受講の生徒さん。

ディプロマコースは、時間を計りながら、真剣に集中!
IMG_1487.JPGIMG_1488.JPG

マンスリーレッスンは、初のカルトナージュとプリザーブドフラワーアレンジを合体させたレッスン♪
生地はペイズリー系の布をお選びになりました。
上がシンプルなお花なので、柄物の器とマッチします。
夏らしい作品ができましたね。お疲れ様でした♪
IMG_1489.JPGIMG_1492.JPG

この二日の間で、何人と時を過ごしたのかな?
いろんな人がいて、楽しいです(^^)
これもそれもみーーんな、何かしらのご縁があったのでしょう。。。
ご縁って不思議だな・・と思う今日このごろです。

さてと・・・
今夜は早く家事済ませて、ゴロゴロしたいです(^^);
 

幸せになってね~

今日はいつも観ていただいている中華街の占いの先生のところに行ってきました。
いつもいっぱいで・・・先日行ったときは4時間待ち。
今日は一番手でいったつもりだったのですが、既に先生待ちの方がいて、私は2番手。
でも、やっとみてもらえました~。
年に2回くらいはこの先生に観てもらってます。とてもズバズバと言ってくれるのでスッキリします。
私は、「太陽」「おふくろ」らしい(^^);
パワーをあげる太陽、何でも包み込むおふくろらしい・・・・・・・・。
お金はたまらないけど、人は集まると何度も言われました~(^^);
お金も欲しいのですけどね~・・・・・・

さて、鑑定後は、お客様とのアポがあり、提携させていただいてる元町のミラコロビアンカさんへ。
こちらでブーケの受け渡し。
page711.jpg
そして、ミラコロさんのベールを使われます。
IMG_1265.JPG
花嫁の姉のような気持ちで、何だか私か挙式の日までドキドキワクワク。

いろいろなウエディングギフトもお買い上げいただきありがとうございました。
IMG_1472.JPG

素敵な結婚式になりますよう、
幸せになりますよう、心より祈ってます♪

ありがとうございました

たくさんの方に見ていただき、たくさんの方から温かい声をいただきました、第5回生徒作品展。
ありがとうございました。
無事本日搬出作業を終えました。
お手伝いいただいた方、また出展いただいた生徒さんにも心より感謝申し上げます。
みなさんのおかげで、私もまた作品展を開けるようがんばっていこう!と思ってます。
今後とも末長くお付き合いいただければ幸いです。

さて、作品展を終え、7月に入りようやくちょっと落ち着きつつあります。
時間に追われてばかりの日々だったので、少しは時間をかみしめる?ような感じで過ごしていくこともしたいなと思ってます。
いろんな意味で整理整頓の夏にしたいなと思ってます。

毎年8月のマンスリーレッスンはお休みさえていただいております。
合わせまして、自由が丘教室、馬車道サロンも8月はお休みさせていただきます。
夏休みはなにかと生徒の皆さまも帰省したり旅行したり、またお子様のいらっしゃる方は学校がお休みと言う事もありなかなか自分の時間を作りづらいもの。。。
私自身も、この8月は通常よりちょっとペースを落として、栄養補給の時期にしたいと思ってます。
ご理解のほどよろしくお願いします。

ただし、フリーレッスンやブーケレッスン、出張レッスンなどのご要望がございましたら、そちらは受付しております。季節に合わせた決まった作品は用意しておりませんが、お好みで自由に作るレッスンは受付してますので、ぜひぜひお問い合わせください。
「夏休みの宿題に子供と3000円くらいで何かつくりたい」とか・・
「友達の誕生日プレゼントに何か作りたい」とか・・・・
ご希望に沿ってご用意させていただきます♪

もうご覧になっていただけましたでしょうか?
リンクにも貼ってありますが、横浜元町発信のブライダル+アイドル「ブライドル」。
毎日画像が更新されてます。
着せ替え人形のような感じでおもしろいですよ。
ブーケ提供させていただいております。
ぜひ、ご覧くださいね♪
bnr_bridol_1.jpg

今日は小麦色の愛美ちゃんが、人気のプルメリアブーケをもってますよ~♪
ハワイ・グアム・サイパンなどなど、海外ウエディングにぴったりです!
 

作品展の搬出について

保土ヶ谷駅で開催中の生徒作品展、ほんとうにたくさんの方にご覧いただけてよかったです。
いろんな方から、お声かけいただき、またお問い合わせやご予約もいただきました。
一層華やかになったとか、何回も見に行ったとか・・・
先生の作品は派手ですねとか・・・・(^^)
いろんな声をいただいてます。
たくさんの方に足を運んでいただいたこと、心より感謝申し上げます。

明日までとなっていますが、搬出が月曜日の午後なので、それまでは見れます♪

搬出について、生徒さんにご連絡です。
お手伝いいただける方は月曜14時から現地ではじめます。
作品を引き取りがてら来れる方はご連絡ください。
また、当日はご都合悪い方はお預かりしておきますので、近日中に取りに来てください。
次のレッスン予約がある方はその時でもOKです。
引き取り予定日をご一報ください。

翌日火曜日午前中はアトリエにいますので、お時間ある方は引き取りにきてください。
その他の日はその都度ご連絡いただければと思います。
ご協力よろしくおねがいします。

撮影会

今日は元町の格安ドレスショップ 信濃屋元町サロン ミラコロビアンカさんへ撮影会に参加させていただきました。
ブーケやヘアドレスも使っていただき、とってもおもしろかったし、勉強になりました。

このドレスにはこういうブーケが似合う・・とか、
この色のドレスにはこういう色がいい・・・とか、
こういうブーケもあればいいな・・とか、
いろいろ、本当に現場にいるとお勉強になるんです。
ヘアドレス一つにしても、ヘアメイクの現場を見させていただいているので、これくらいの大きさのほうが映えるな・・とか、今回もたくさん勉強させていただきました。
こういう場にいさせていただき、本当に感謝であります♪

何よりも、私は楽しんでおります!
美しく凛としたカリスマ的フラワーデザイナー・・・は程遠いイメージになりつつある私です(^^);
楽しく楽しく、そして、いいものを作るという気持ちを持って。。。

●今日の撮影風景
社長自らシャボン玉をふいてます~(^^)
page72.jpg
page73.jpg

いろんなシーンが撮れて、楽しかったです。
お疲れ様でした。

そして、
ブライドルヘアメイク!
モデルさん達皆綺麗なんだもの。。
花嫁様をより美しく変身させてしまう、まさに匠の技。
併設のヘアメイクルームKYOBIのERICO先生。

先生の手にかかると、更に、美しくなるモデルさん達。
ナチュラルな美しさを出すメイクだと思う。。。
ちょっとしたマッサージで小顔になるということで、
モデルでなくても、このおばちゃんでも効果あるのか?と、
興味津津の私は先生にお願いして、撮影の合間にちょっとだけ顔を触っていただきました~。
簡単なマッサージを半分だけして簡単に半分だけお化粧していただいた私を、
お恥ずかしいですが、ごらんあれ!

マッサージ前            マッサージ&メイク後
IMG_1435_2.JPG IMG_1434.JPG

たるみが改善されひきあがってる~!!
顔アップはお恥ずかしいですが、あまりに目元やホウレイ線がちがうのでびっくり。

今度は、クイックではなくちゃんとヘアメイクしていただき、プロフィール写真をちゃんと撮っていただきたいなと思ってます。
ありがとうございました。
みなさん、お世話になりました~。

 

下半期です

日付が変わってしまいました・・・(^^);
昨日から下半期突入。
上半期末は、ほんとーーーに忙しかったな・・と振り返り思います。。。
下半期、8月はちょっとゆっくりした時間ももちつつ、私らしくがんばっていこうと思います。

さて・・
1日は椎間板ヘルニアの定期検診。
相変わらず薬に頼る日々ですが、少なからずとも悪くはなっていないようです。。
また1カ月分薬をいただいてまいりました。

そして夜からレッスンでした。
一人はフリーレッスン。
細かなリボンワークをして・・・薔薇はメリアにすることに。。
ふわふわで可愛い作品に。
もうひとつは、ジュエリーボックス。
シックなエスプレッソピンクという新色をつかって豪華に。
IMG_1373.JPG
出来上がりはこちら。
IMG_1376.JPG

そしてもうお一人は、今月のマンスリーレッスン。
カルトナージュプリザ。
ブルーの生地をお選びになりました。

マイペースでとっても丁寧。
カルトナージュで作るフラワーベースに思いのほか時間がかかってしまいました。
IMG_1374.JPG
物作りが好きな方なので、手を出さないよう見守りました~・・・
が・・・日付が変わっては大変。
最後は少しお手伝いし、ビーズなどは持ち帰って宿題となりました。
95%完成の状態です。
でも個性いっぱい思いもいっぱい素敵な作品になりました。
IMG_1378.JPG
みなさん、お疲れ様でした。
カルトナージュプリザは初回だったのですが・・・
皆さんが時間内にできるよう、私のほうでも工面が必要だな・・と少々反省。
次回までに考えておきます(^^);

さて、2日は、元町のドレスショップで撮影です。
早く寝ることにします~(^^)

 

おみやげ

昨日から日光へ修学旅行へ行っていた小学生の息子が帰ってきました。
今の修学旅行は1泊だから、あっという間ですね。

東照宮・戦場ヶ原に露天風呂のある温泉・・
楽しんできたようで元気に帰ってきました。
お土産に金箔入りカステラなどを買ってきてくれました。
IMG_1358.JPG

今日は銀行や郵便局など回っていて・・お花は触ってません(^^);
早めに仕事を終え、今晩のサッカーの試合に備えてるわたくしです。

がんばれ、日本!

仙台から・・・

今日は仙台からのお客様が・・。
昨夜東京での御用でこちらにきたとのことで、わざわざ横浜に泊まって、当方まできてくださいました。
仙台の先生でブーケのネットショップでもご活躍もMさん。
まずはお花の仕入れにいき、そのあとアトリエでアーティフィシャルフラワーブーケのレッスン。
お教えすることもないほど、スピーディーで手際も良く、私の描いたヘタクソなデッサンをみて形にしていってくれました。さすがであります。
IMG_1348.JPG
今日はカラーのお花をつかったティアドロップブーケを作っていただきました~。
カラーは、花の向きが難しいのですが、これも綺麗に配置し、出来上がりました。
IMG_1350.JPG
M様の作品です。お疲れ様でした~。

レッスン後、せっかく横浜まで来ていただいたので、中華街へ行きランチ。
同發別館で飲茶コースを一緒に食べてきました。
ここのマンゴープリン美味しかったです~。
page_1.jpg

お店で記念撮影を。
IMG_1357_1.JPG

そのあとは、保土ヶ谷まで戻り、当方の開催中の作品展をご覧いただき、仙台まで帰られました~。
生徒のみなさんの作品を見て、「みんなすごく上手~」ですって(^^)
素敵な出会いの一日でした~♪
横浜まで足を運んでくださった気持ちに感謝。
ありがとうございました♪
 

同業の方からのメール&扇子ブーケ

一度エアコンをつけると、なかなか消すことができません。
湿気がある季節・・本当に嫌いです。

今日はプリザーブドフラワーのある先生からメールがありました。。
大まかにまとめると・・・
①写真を載せてデザインを盗まれないですか?
②最近ネットでアレンジの作り方・ブーケの作り方を無料で公開してる方がいるけど、どう思われますか?・・・
という内容でした。

人それぞれいろんな考え方があるものだと、つくづく思います。
みんな必死に頑張ってる・・からこそ、いろいろ思うのでしょう。。

私の返信は、以下の通りです。

①盗まれたら、盗まれるほどの良い出来だったと思う事にしています(^^)
 でも、そのまま私の撮影した写真を自分の作品として使われるのは、不快なので、極力名前を画像にいれてはいます。。そんなことをしても、続かないだろうし、見てる人はちゃんと見てるので、「これは、アトリエプリマベーラさんのだ~」とわかると信じてます。
その時どうにかなっても、自分の身にならず絶対そういう方は、続かないと思うから、気にならない。
ネットには盗まれて困るなら載せないという考えです。

②ネット公開も無料であっても、私は何も不快にはなってません。
 ネットで見たことがきっかけで、実際にレッスン受けてみたいと思う人だっているでしょうし、何よりも花に興味をもってもらえるということは、ありがたいこと。そんなことでレッスン生が減るわけでもないと思う。
無料でやってみたことがきっかけで、むしろもっともっと・・と、どんどん大きなものや難しいものも作ってみたくなるのが、人間なんではないかなと思うんです。同業として無料でネットレッスンしてる方にむしろ感謝してます。

少々略しましたが、上記が私の考えです。

ようは、自分は自分なんです。
他の教室のことを考えるほど余裕ありませんので、そういうこと気になってません。
凄い人は、凄いな~と尊敬し、自分も頑張らなくちゃと思うだけ。

他の先生方はどうお考えかな?

人は、それぞれ・いろいろ違ったほうが楽しいですよね。
皆、自分と同じ考えじゃつまらいもの。
いろいろな考え聞かせていただき、私自身も改めて考える時間をもてたことに感謝してます。
メールありがとうございました。

さて、今日は扇子ブーケ作りました~。
元町のスタジオで撮影が近々あるので、使っていただけたらなと思ってます~。
和洋折衷なので、和装だけでなく、ドレスにも、また2次会などでチャイナドレス着られる方とかにも、似合うのではないかな~と思ってます。
100626_142743.jpg
もちろん、デザインbyPrimavera.ですよ(^^)
私が何の参考本も見ずに、とっさにデザインすることは、当方のたくさんの生徒さん達が実証してくれるはずです(^^)
 

Home > Diary

リンク
RSS フィード

Return to page top